物静かそうな私。笑
確かにね。笑
「聴く」人だからな私。
聴いたら、考え、動く。
モノゴト実現する前提
…いや、実現させる前提でしか
動いてないから私。笑
そうそう。
この活動始めたのも意味がある。
けど話してないから
殆どの人が知らない。笑
うん。出して行こう。
おかあのアタマの中を。笑
現・本店cotocaのさえ先生の投稿
シェアさせていただきます!
↓
cotocaのSAEです!
先日、cotoca創設者の
友子さんのお話会がありました。
生い立ちやcotocaを作ったいきさつ、
そして今に至ることを赤裸々にw。
開業当初からお付き合いさせて頂いてた私も、
知らなかったこともあったけど、
共感することが多くて。
そして、友子さんの感受性の豊かさと
それを独自の感性で追求していく
バイタリティにいつも感銘をうけます。
同じ女性として。
ご参加された皆様も
色々感じていただけたようです。
「やってみたいなー」を
「いや!やれるでしょ!やろ!」と
実態をみせてくれる。
物静かそうに見えて、
ものすごいパッション(笑)
今回、体調不良で
キャンセルが続出でしたので、
またの機会に開催したいなと思います!
【こそだてシェアハウスcotoca】
北千住駅西口7分
https://cotoca-senju.jp
東京都足立区千住2-18
03-6320-2736
#足立区 #北千住 #子育て #シェアハウス
#こどもが主役 #大人が自覚する
#こどもの育ちを邪魔しない
#こどもの未来を考える
#荒川区 #葛飾区 #墨田区
#保育園 #幼稚園 #小学生
#赤ちゃん #こどもの居場所 #遊び場 #お座敷
#キッズスペース #モンテッソーリ教育
#無添加 #無農薬 #オーガニック
#ヴィーガン #アレルギー #グルテンフリー
#ゼロウェイスト #地球環境 #防災 #ステロイド
改田さんち

-
2015年2月 結成
2018年4月 自宅を改装し
こどもたちのお店を開業
2021年4月 ヨーロッパの
マルタ共和国に移住(言語の獲得)
2022年1月 宮崎県延岡市で
「ないもの暮らし」開始(生きる力の獲得)
おとう:赤ちゃん農家(自然栽培)
おかあ:タビスルオヤコ・
トビラアケマス(旅・取材・解放)
子(結):こども画伯
https://kaida-san.net/
※青い地球マークのクリックで
サイトtopに飛びます
最新の投稿
改田さんちのおかあ2023年9月13日あの場所の真相
改田さんちのおかあ2023年8月19日鬼嫁
娘画伯2023年8月18日【musubi -結- はじめてシリーズ】
娘画伯2023年8月18日【musubi -結- はじめてシリーズ】