おかあ・改田友子&娘・結の
「タビスルオヤコ」
2023.6.5(288日目)
背景が変わりましたね。
ハイそうです、
またトーキョーに帰って来ました🗼
「トーキョー帰って来た」
「宮崎帰って来た」
わたしにはHOMEが
たくさん(?)あるんだなぁ…
マルタ🇲🇹に行けばマルタも
「帰って来た」だろうし。
いやホントにありがたい、ありがた過ぎる🙏
そんな訳で、こそだて放浪について。
今回は娘、置いて来てるけど。笑。👧🌴
娘に誠実で居ること、
自分に誠実で居ること、
そして出来る限り他者にも誠実で居ること。
自分の感情や疑問を無視しない、
(あったとしてもじっくり向き合う)
自分が気持ち悪いことは選ばない、
自分が違和感抱くことを日常に創らない。
そんなこんなしてたら
こんな生活になりました🏠☕️🇲🇹🌴😅
ってだけのこと。
自分にとっての最善を
いつも懸命に選んでるつもりで、
その【最善】は【瞬間】のものだから
常に【変化】していくわけで。。
イマココにこうしているけれど、
そして自分のこの時の最善と思ってるけど、
少ししたら何を思って選んでいるかは
わからない。ちっとも。自分でも😅
…って話を、今日は珍しく
真剣モードで話すつもりだったんだけど。
無理だった。笑
いつもと同じになっちゃった。笑
ま、いつの日にか、じっくり真剣に
語りたいと思っております。マル。
【改田友子】 @kaida_oca
▷タビスルオヤコ
*経験することこそが目的
*それがわたし・おかあの地球の旅
2015年2月 長女誕生
たくさんのモノゴトを学び、価値観が激震。
2018年4月 家族3人
ゼロから企画し実家を改築し
創り上げカタチにしたのが「あのお店」
こそだて喫茶cotoca。🏠🧸☕️🗼
そんなお店をあっさり手離し、
地域のお仲間に丸ごと譲り渡し
(※手離した理由はコチラ)
https://kaida-san.net/2038/
2021年4月 マルタ共和国移住🇲🇹
(日本以外を実際自分で経験してみる)
2022年1月 宮崎移住🌴
(ないもの暮らし&自給自足)
2022年10月からはトーキョー🗼で
8歳娘と遊びと経験だけの
ホームスクーリングな毎日。
2023年5月 普通自動車免許取得、
マイカーであるトゥクトゥク運転を練習中。
旅×取材×出版暮らし🛺📚を実現すべく
奮闘中の46歳です
▷トビラアケマス
*聴く。繋ぐ。創る。観察する。
それがおかあの特技です
「何も足さない。何も引かない」
「エキストラこそわが転職」
「わたしの観客はわたしです」
*そんなおかあが日本を巡り
あなたの物語、本にします。
「ちきゅうじんぶつ図鑑」を遺し放ちます
*ご相談・企画・広報・出版
うけたまわります。
冷静にアツイおかあです
▷おはなし&ワークショップ巡回
東京、マルタ共和国、宮崎県延岡市
そして再びトーキョー。
家族で見て来たモノ・ヒト・コト。
https://kaida-san.net/specialpage/
#全て信じて任せる
#トビラアケマス #オイテヒロウ
#地球体験 #地球観察
#学校選択制
#勉強しないホームスクーリング
#胎内記憶 #モンテッソーリ教育
#たべものとからだ
#自然栽培 #種
#アダルトチルドレン克服
#ステロイドリバウンド克服
#こそだて喫茶cotoca創業
#海外移住 #地方移住 #自給自足
#ないもの暮らし
#タビスルオヤコ
#じぶんおやこ手帖
#ちきゅうかんさつにっき