改田友子(カイダトモコ)

【トビラアケマス】こども通訳士
タビスルオヤコ✈️⛴🛺
じぶんおやこ手帖📖
聴くこと、繋げること、創ることが
得意です。

「わたし」を過ごせず大きくなったわたし。
【こどもたちに引き継がせない】。
わたしがこどもの時からずっと
持ち続けた想いをカタチにしたのが
「このお店」でした。
そんなお店を手離し、
海外に移住🇲🇹→宮崎移住🌴
現在はトーキョー🗼で8歳娘と
遊びと経験だけのホームスクーリングな
毎日を選択している、母であるわたしです。

今ならわかります。全ては生まれる前、
「わたし」が決めて来たこと。
地球での毎日は「点」をひろい
「線」を形創る作業だということ。
そんな「わたし」の点と線が、
誰かの「点」と繋がりますように。
今も祈っています。
https://kaida-san.net/specialpage/

※改田さんちは
おとう改田 昌寛(別館cotoca主宰)
おかあ改田 友子(わたし屋主宰)
改田結(Musubi -結-主宰)
で出来ています

#全て信じて任せる
#地球体験 #オイテヒロウ
#胎内記憶 #モンテッソーリ教育
#学校選択制
#勉強しないホームスクーリング
#たべものとからだ
#自然栽培 #種
#アダルトチルドレン克服
#ステロイドリバウンド克服
#こそだて喫茶cotoca創業
#海外移住 #地方移住 #自給自足
#ないもの暮らし

改田さんち

改田さんち
改田さんち
こどものための喫茶店を
東京に創ったり
コロナ禍ヨーロッパで暮らしたり
生きる力を付けるために
宮崎県延岡市で
「ないもの暮らし」を経て、
おとう:宮崎で自給自足中
おかあ&ゆい:東京でホームスクーリング中
こそだてに真剣に向き合った結果
こそだて放浪。

想いや疑問を飲み込まない。
アタリマエに流されない。
自分が実際に経験する。
自分の毎日は自分で創る。
そしてそんな毎日をこどもに見せる。
「生」に誠実に動き続けています。

※「改田さんち」はそれぞれの活動
①おとう(別館cotoca担当)
②おかあ(わたし屋担当)
③子・ゆい(MUSUBI-結-担当)
で出来ています。
トゥクトゥク家族です🛺

コメントを残す