【改田さんち】おかあってこんな人


私は○○学を
流行前から伝えていました。
その重要性に気付いてくれて
講師の依頼をしてくれたのが
友子さんでした。
私の役目の原点に気付かせてくれた
大事な人


おかあは想いを形にする人。
人の話を聞く人。
世界観があり自分の軸で生きていく人。
心で動くから最強だと思う


面白い生き方を
近くでタダで
見物させてもらってます!


今の△△(活動)があるのは
おかあのおかげ。
おかあの一言がなければ
私は今、こんなにもたくさんの
△△の人たちとつながってない。
これ書いててびっくり!
△△の生みの親なんです

色んな大人と子供が
立場関係なく交流できる場が必要だ
と考えていました。
でも、何をしたらいいのかよく分からず、
悶々としていた矢先、
cotocaさんを知って
「すごい」と本気で思いました

溢れる情報や批判的な声に
振り回されることなく、
友子さんのように
自分の感じ方や気持ちを
大切にして行こう
と本当に勇気づけられました


「 友子」というブランドだけで
私は信じることができる


ともこさんは
こども達や保護者の居場所を作ったり、
コロナの中海外で暮らしたり、
自分の中に強い意志のある方だと思う


個人的には出会いも学びも
色々教わったけど、
一番は「愛」かな。
みんなのおとうとおかあ。
なんて。照


わたし開業届出して
正式に□□の社長になりました!
ともこさんは、
産みの親のような感覚です。爆笑


お金の仕組み、日本の教育
こどもの食事
こんなにお話が合う方がいて
私は幸せものだと感じました

【改田さんち】
改田昌寛(カイダアキヒロ)
改田友子(カイダトモコ)
改田結(カイダユイ)

*宮崎県延岡市北浦町市振
*東京都足立区千住
https://kaida-san.net/

*改田家の想いと本店の歴史
https://cotoca-senju.jp/past_about/

改田さんち

改田さんち
改田さんち
東京都足立区千住の自宅を改装し
2018年 こどもたちのための喫茶店
「こそだて喫茶cotoca」
(現こそだてシェアハウスcotoca)
をゼロから企画、創業、運営。

創った場所を手離し
地域の仲間に丸ごと譲り渡し
(※理由はこちら↓)
https://kaida-san.net/2038/
2021年 コロナ禍ヨーロッパに移住。
2022年 宮崎県延岡市に移住。
生きる力を付けるための
「ないもの暮らし」。
こそだてに真剣に向き合った結果
放浪家族に。笑

2023年 現在は
おとう
→宮崎で自給自足中
おかあ
→タビスルオヤコで
トビラアケマス
(旅×取材×出版×広報)
ゆい
→こども画伯・こども作家
ホームスクーリング

想いや疑問を飲み込まない。
アタリマエに流されない。
自分が実際に経験する。
毎日は自分で創るもの。
「生」に誠実に動き続けています。