ちきゅうかんさつ日記-復活⑤

【わが子ってワカラナイ】
これから蚊の季節🦟
車中泊キツイねってわたし。
(しかもトゥクトゥク🛺😅)

「まぁできるっしょ!」
娘、強し。汗

車中泊も、娘が嫌がるかなって
最初心配してたのに
「ゆい、ずっとトゥクトゥクでもいいよ?」
「ぐっすりねれた!おかあは?」
ケロっとしておる。

いつからこんな強くなったんだ。

執筆:おかあ

※毎日 22:00-22:05 youtube Live
https://youtube.com/@oca_kaida

※改田さんちサイト
https://kaida-san.net

ちきゅうかんさつ日記-復活④

【新しい世界観】
今日の今日で泊めてくださって
広い部屋用意してくださって
ごはんも奢ってくださって
食材使っていいって
車も使っていいって

こんな世界があるって知っちゃって
結ちゃんやばいね
「ヤバイ!おもてなしすごすぎる!
なんで?なんでこんなに?」

いやおもてなしっていうか…😅

執筆:おかあ

※毎日 22:00-22:05 youtube Live
https://youtube.com/@oca_kaida

※改田さんちサイト
https://kaida-san.net

ちきゅうかんさつ日記-復活③

【ヒト、とは。】
やっぱりヒトって
聴いて欲しい生き物なのかな。

わたしたち🛺🇯🇵に声掛けてくれても
結局、お相手のはなしを聴いてる。

わたしたちはそれでいい、それがいい
ひとを知りたい、聴きたいから。

だけどどうしてなんだろう
わたしたちが「そう」だからなのか
「ヒト」はそもそも「自分を知って欲しい」
ものだからなのか…

旅する前も、旅してからも、
同じことを考えてる。
「ヒト」と「聴く」「知る」ことを。

執筆:おかあ

※毎日 22:00-22:05 youtube Live
https://youtube.com/@oca_kaida

※改田さんちサイト
https://kaida-san.net

ちきゅうかんさつ日記-復活②

【個人の自由。と、責任。】
今日2024.6.3は
「木星と冥王星が共鳴する日」らしい。
↑めっちゃスピ的。
わたしソッチ抜けたのに。笑

①ひとりひとりの
能力と創造性が評価される
フラットでフレキシブルな社会へと移行

②物質的な豊かさを追求する時代から、
人々の心の満足度を重視する時代へ

③ひとりひとりが
自分の個性や価値観を大切にする時代へ。
個人の自由と責任が重視される

って、やっとか。笑。
やっと、それぞれが「個」であると。
だからわたしはAC以外にもなんとなく
生きづらさがあったんだな…

執筆:おかあ

※毎日 22:00-22:05 youtube Live
https://youtube.com/@oca_kaida

※改田さんちサイト
https://kaida-san.net