パーソナルシェフで漢方薬剤師の松田育美さんの投稿。
シェアさせていただきます!
↓
学びの週末。
昨日はkimamaclubの中園さんによる食品添加物講座へ。
添加物は、
早い、安い、便利、キレイ、美味しい、
という私達の願いを叶えるために生まれた。
でもそれは本物とは程遠い見せかけのもの。
そしてそれが本物かのように若者を含む人々の舌を変えてしまい、
トランス脂肪酸、砂糖、グルタミン酸ナトリウムで作られたものを
「本物の美味しい味」だと思うようになった。
そして成人病が生まれ、
今ではその低年齢化により病名は生活習慣病へ変更されるほど。
今、中高校生にも高血圧症等が見られるという。
添加物により、より安く一度に大量に作れ、
保存がきくという企業にとっても大きなメリットがある。
減らすこと、無くすことは易しいことではない。
「無添加」と書かれている添加物が入った商品もある(表示法の抜け穴)。
今私達ができるのは、本物を知り、それをちゃんと選ぶということ。
そうではないものにちゃんと違和感を感じ、自ら選ばないこと。
水すら購買対象となった今。子供の頃はそんなことはあり得なかった。
環境を汚し、自然の恵みを感謝とともに頂くことができないこの世界が続くことはない。
壊れる前に取り戻そう✨👍☺️
#kimamaclub #添加物講座 #食品添加物
#成人病 #生活習慣病
#当たり前のありがたさ
#自分にできることをやっていく
[こそだて喫茶cotoca]
東京都足立区千住2-18
03-6320-2736
open 9:00-17:00/close 日・月・祝日
改田さんち

-
2015年2月 結成
2018年4月 自宅を改装し
こどもたちのお店を開業
2021年4月 ヨーロッパの
マルタ共和国に移住(言語の獲得)
2022年1月 宮崎県延岡市で
「ないもの暮らし」開始(生きる力の獲得)
おとう:赤ちゃん農家(自然栽培)
おかあ:タビスルオヤコ・
トビラアケマス(旅・取材・解放)
子(結):こども画伯
https://kaida-san.net/
※青い地球マークのクリックで
サイトtopに飛びます
最新の投稿
改田さんちのおかあ2023年9月13日あの場所の真相
改田さんちのおかあ2023年8月19日鬼嫁
娘画伯2023年8月18日【musubi -結- はじめてシリーズ】
娘画伯2023年8月18日【musubi -結- はじめてシリーズ】