たべものと症状 〜五行的見方〜

*五行とは…

万物は「木・火・土・金・水」
五つの要素で成り立っているとするもの。

人の体でいえば「五臓」といわれる
「肝・心・脾(すい臓)・肺・腎」
それにあたる。

さらにこれらの内臓は
「目・舌・口・鼻・耳」と対応している。
(肝臓が弱れば目の病気に、
腎臓が弱れば耳に支障がでるという現象)

*助ける働き(相性…そうせい)

親子の関係。

木(肝)は火(心)の親、火(心)は土(脾)の親、
土(脾)は金(肺)の親、金(肺)は水(腎)の親、
水(腎)は木(肝)の親。

「肝」が弱った時は親である
「腎」の協力を得ると良い。(食材を組み合わせる)

*妨げる働き(相剋…そうこく)

抑制するエネルギー。

木(肝)が土(脾)を抑制、土(脾)が水(腎)を抑制、
水(腎)が火(心)を抑制、火(心)が金(肺)を抑制、
金(肺)が木(肝)を抑制する。

「肝」が弱ると「脾」も弱る。

【肝】

*怒りは肝臓と関係する

*騒ぐ子・落ち着きのない子には緑の野菜や麦ごはんが良い

肝が弱った時の状態

筋肉や血管のトラブル、落ち着きがない、
疲れやすい、朝が弱い、目の疲れ、ストレスに弱い、
自律神経系のトラブル など

肝を弱める食べ物

揚げ物、スナック菓子、肉魚、砂糖、
ケーキやアイスやチョコレートなど、
ファーストフード、食品添加物、激辛食品 など

肝を良くする心の在り方

執着をなくす、寛容性

肝を良くする生活法

森林浴

【心】

*心臓の弱りから無感動・無関心に

*色鮮やかな野菜や焼きおにぎりがおすすめ

心が弱った時の状態

動悸、熱中症、舌をかむ、睡眠障害、高血圧、
不正脈、冷えのぼせ、循環器系のトラブル など

心を弱める食べ物

焼肉、焼鳥、焼き魚、卵焼き、
ハンバーグ、ベーコン、
まぐろ、ハム、ソーセージ、
魚肉加工品、化学調味料 など

心を良くする心の在り方

感動する、ときめき、うきうき、わくわく

心を良くする生活法

ウォーキング

【脾】

*胃の弱りが無気力・
やる気のない状態をつくる

*洋食を控え和食に。
ごはんや野菜の甘みで落ち着きを取り戻せる

脾が弱った時の状態

消化不良、鼻血、精神不安定、貧血、低血圧、
倦怠感、風邪、感染症、精神不安定、
免疫系のトラブルなど

脾を弱める食べ物

砂糖、砂糖、ケーキやアイスやチョコレートなど、
菓子パン、甘い果物、清涼飲料水、
穀物酢、果実酢、ワイン など

脾を良くする心の在り方

感謝する、自己肯定

脾を良くする生活法

ガーデニング、畑仕事、笑う

【肺】

*ぐずる・めそめそする子は
肺・大腸が弱っている

*れんこん・大根・乾物がおすすめ

肺が弱った時の状態

呼吸器系疾患、せき、鼻水、便秘、
皮膚トラブル、アレルギー疾患、
悲観的、否定的 など

肺を弱める食べ物

牛乳、バター、チーズ、ヨーグルト、マーガリン、
肉魚、卵、寿司、刺身、揚げ物、スナック菓子、
ドレッシング、マヨネーズ、砂糖、
コーヒー、ビール、精白食品 など

肺を良くする心の在り方

素直な心、受容性

肺を良くする生活法

汗をかく、呼吸法、スキンシップ

【腎】

*胃が弱ると引きこもり・怖がりに

*あずき・海藻・根菜がおすすめ

腎が弱った時の状態

歯や骨のトラブル、音に敏感、おねしょ、
抜け毛、腰痛、シミそばかす、
記憶力の低下、内分泌系のトラブル など

腎を弱める食べ物

牛乳、バター、チーズ、ヨーグルト、
精製塩、動物性食品、砂糖、
南国の果物、冷たい飲み物 など

腎を良くする心の在り方

水に流す、許容性

腎を良くする生活法

温泉、掃除、日光浴、早寝早起き

【改田さんち】
〒889-0302
宮崎県延岡市北浦町市振1108
https://kaida-san.net
↓お問合せ↓
https://cotoca-senju.jp/annex_ask/

【本店】
こそだてシェアハウスcotoca
〒120-0034
東京都足立区千住2-18
03-6320-2736

*改田家の想いと本店の歴史
https://cotoca-senju.jp/past_about/

#こどもが主役
#経験すること
#暮らしが学び
#生きる力
#たべものとからだ
#こどもたちに手渡せること
#大人が考える
#まずは自分に正直に
#地球体験
#ノーモア洗脳教育
#宮崎 #延岡 #北浦町
#別館 #cotoca #コトカ
#トゥクトゥク #TukTuk

コメントを残す