シェア【不登校の子どもが語る不登校児の進路】

参加します。
「本人のことば」
聴きたい方ご一緒しましょう✨
個人的にはこども達にも聴いて欲しい。

小1〜中3まで不登校でも、
高校からの道はたくさん。
学校に行かない選択をした子が
高校進学を選ぶとき、
どんなことを思って高校に行こうと思い
どんな高校を選択したのか―。

そもそも高校の情報を
学校からもらう高校要覧以外から
どうやって見つけたのか?
中学に出席しなかった子どもが
どうやって高校選びをして、
どうして今の進路になったのか?
などという話を聞きたい❢と
リクエストがあり、開催します。

不登校の子のいる保護者の方は
ちょっと先の未来を
模索しにいらしてください。
また、学校に行ってないと
(時間がたくさんあるので)
こんなふうに自分を深めることができるんだ!
もぜひ見ていただき
不登校への偏見も払拭してほしいです。
学校に行ってなくても(行ってないから?)
育った力を確かめに来てください。
お目にかかるのを楽しみにしております。

おまけで、お話終了後
防災士でもあり、防災活動も
積極的にしてきた14歳から
防災食の紹介もあります。
防災意識を高めながら
前半の進路の話と合わせて、
ワイワイと交流しましょう。

とき 2月16日(金曜日)
10:30〜13:30
お話10:30〜
12:00 12:00〜
防災食を食べながらの交流会

参加費 防災食、会場費含めて
1000円以上のドネーションでお願いします。
(全額とあるNPO団体に
寄付させてもらいます。
どういった団体かは
当日本人から説明あります。
ぜひ応援よろしくお願いします)

防災食について→
アレルギーやこだわりなどある方は
事前にご相談ください。
オンライン配信は
ご希望の方がおりましたら対応します。

#不登校 #小学生 #中学生
#学校 #高校受験
#ホームスクーリング
#学校選択 #防災 #14歳

コメントを残す