ーもう、随分、、、なんですけどね。
でもやはり大事なことだと思ったので
シェアさせていただきました。
すべて自分次第。
何を信じ、何を選び、どうして行くのか。
責任や結果も含めてすべて。
それが今の現実。
この3年間、
意識していない方が今も大半だと感じる。
だけど3年も経って未だに
「知らない」「関係ない」は
通用しないと思う。
ご遺族のお声を聞き、
少し考えてみるだけでも
「自分の」日々に何か、あるのではないか。
そう感じています。
改田さんち

-
こどものための喫茶店を
東京に創ったり
コロナ禍ヨーロッパで暮らしたり
生きる力を付けるために
宮崎県延岡市で
「ないもの暮らし」を経て、
おとう:宮崎で自給自足中
おかあ&ゆい:東京でホームスクーリング中
こそだてに真剣に向き合った結果
こそだて放浪。
想いや疑問を飲み込まない。
アタリマエに流されない。
自分が実際に経験する。
自分の毎日は自分で創る。
そしてそんな毎日をこどもに見せる。
「生」に誠実に動き続けています。
※「改田さんち」はそれぞれの活動
①おとう(別館cotoca担当)
②おかあ(わたし屋担当)
③子・ゆい(MUSUBI-結-担当)
で出来ています。
トゥクトゥク家族です🛺
最新の投稿
わたし屋2023.03.28タビスルオヤコのちきゅうかんさつにっき(改田友子・改田結)
わたし屋2023.03.28今後のタビスルオヤコ
改田さんちの勉強しないホームスクーリング2023.03.24不登校??娘の日常
わたし屋2023.03.22北千住→御徒町→不忍池→谷根千さんぽ🚲