[改田さんちの活動報告]えきまちまつりイベント出店(別館cotoca)

今週末の26日(土)は
第1回えきまちまつりに
出展させていただきます

自然と人に優しい商品
日用雑貨、食品など販売します
こども画伯・結の
ポストカードもあります
tuktukにまたがって
記念写真もどうですか?

********
「改田さんち」は
①おとう・改田 昌寛(別館cotoca担当)
②おかあ(わたし屋担当)
③子・ゆい(MUSUBI -結-担当)
で出来ています。

自分の毎日を自分で創ること。
自分たちの経験を共有・循環すること。
運命共同体の3人。
「生」に誠実に動き続けています。

【改田さんち】
〒889-0302
宮崎県延岡市北浦町市振1108
https://kaida-san.net

【本店】
こそだてシェアハウスcotoca
〒120-0034
東京都足立区千住2-18
03-6320-2736

*改田家の想いと本店の歴史
https://cotoca-senju.jp/past_about/

#こどもが主役
#経験すること
#暮らしが学び
#生きる力
#たべものとからだ
#こどもたちに手渡せること
#大人が考える
#まずは自分に正直に
#地球体験
#ノーモア洗脳教育
#宮崎 #延岡 #北浦町
#別館 #cotoca #コトカ

改田さんち

改田さんち
改田さんち
東京都足立区千住の自宅を改装し
2018年 こどもたちのための喫茶店
「こそだて喫茶cotoca」
(現こそだてシェアハウスcotoca)
をゼロから企画、創業、運営。

創った場所を手離し
地域の仲間に丸ごと譲り渡し
(※理由はこちら↓)
https://kaida-san.net/2038/
2021年 コロナ禍ヨーロッパに移住。
2022年 宮崎県延岡市に移住。
生きる力を付けるための
「ないもの暮らし」。
こそだてに真剣に向き合った結果
放浪家族に。笑

2023年 現在は
おとう
→宮崎で自給自足中
おかあ
→タビスルオヤコで
トビラアケマス
(旅×取材×出版×広報)
ゆい
→こども画伯・こども作家
ホームスクーリング

想いや疑問を飲み込まない。
アタリマエに流されない。
自分が実際に経験する。
毎日は自分で創るもの。
「生」に誠実に動き続けています。

コメントを残す