改田さんちの「ないもの暮らし」
2022.11.24(95日目)
こどもたちはもちろん、
若い方たちが今変革を求めてる。
そう伝えてくれている。
【自分たちが成し遂げたいものごと】
の参入や創設について、
情報や繋がりを求め動いていることを
強く感じる。
それは2年前から、
より増えたと思っている。
40歳になった5年前から私は、
創設したお店のブログに
いろいろ綴っていたのだけど、
それを見て今
10代後半〜20代後半・30代前半の方々が
アクションを起こして下さったりしてる。
お店への問合せが増えてたり
私個人へのメッセージや相談があったり
ご縁で出会う方が「そう」だったり、
そんな流れがすごく強い。
…と同時に、今の私は、私自身が
【静かに受け止め切る】
ことが重要だととても感じている。
起こる物事
見聞きする物事
出会う人々
などなど。
とにかく全ての瞬間瞬間がメッセージ。
それを受け止め理解するには
軸をしっかり持って、
自分は静けさと共にあることだと
そう思えたから。
はい、そんなわけでこれを
射手座新月の願い事ならぬ
「誓い」とさせていただきます。
※もう、宇宙とか循環とか
そういうワードも個人的には
取り立てて要らないなー。
ただ、共にあるってことだけだ。
【改田さんちのないもの暮らし】
365日インスタLIVEやってます。
だいたい日本時間22:00頃から。
【改田さんちのおかあ】
ソウゾウびと
こども通訳士
タビスルオヤコ✈️⛴🛺
東京都足立区千住の実家を改築し
こそだて喫茶cotoca開業
→1軒丸ごと譲り渡し
マルタ共和国移住🇲🇹
→宮崎県移住👩🌾
特技は聴くこと繋げること創ること
☆改田さんちの「ないもの暮らし
-こどもが教えてくれるこそだて-」他
いろんなおはなし、
出張で紙芝居巡回します。
メッセージください。
☆広報活動の後方支援
やりたいことの現実化
こそだてで聞きたい知りたい
お悩み相談 など
あなたの「わたし」をサポートします。
メッセージください。
わたし屋
https://kaida-san.net/watashi-ya/
#こどもが主役
#経験すること
#暮らしが学び
#生きる力
#たべものとからだ
#こどもたちに手渡せること
#大人が考える
#まずは自分に正直に
#地球体験
#ノーモア洗脳教育
#わたし屋
#トゥクトゥク #TukTuk
改田さんち

-
東京都足立区千住の自宅を改装し
2018年 こどもたちのための喫茶店
「こそだて喫茶cotoca」
(現こそだてシェアハウスcotoca)
をゼロから企画、創業、運営。
創った場所を手離し
地域の仲間に丸ごと譲り渡し
(※理由はこちら↓)
https://kaida-san.net/2038/
2021年 コロナ禍ヨーロッパに移住。
2022年 宮崎県延岡市に移住。
生きる力を付けるための
「ないもの暮らし」。
こそだてに真剣に向き合った結果
放浪家族に。笑
2023年 現在は
おとう
→宮崎で自給自足中
おかあ
→タビスルオヤコで
トビラアケマス
(旅×取材×出版×広報)
ゆい
→こども画伯・こども作家
ホームスクーリング
想いや疑問を飲み込まない。
アタリマエに流されない。
自分が実際に経験する。
毎日は自分で創るもの。
「生」に誠実に動き続けています。
最新の投稿
わたし屋2023.06.05何度でも言う。「誠実」これだけ。
改田さんちの日記2023.06.04宮崎のホタル✨
わたし屋2023.06.03トゥクトゥク運転🛺🔰
改田さんちの日記2023.06.03宮崎の家の裏山の梅